Windows 10 20H2 環境でチーミングを設定する~内容は備忘録だよ編 マルチベンダーチーミングの巻

Windows 10 2004 にアップデートしてしまったら、Teamingがぶっ飛ぶだけでなく、色々いじくりまわしながら再起動繰り返してたらOSが吹っ飛んだっていうか、起動時の読み込みでコケるようになってしまったので、やけっぱちになって ver. 20H2 でクリーンインストール。そしたら Teaming ができなくなった。

続きを読む “Windows 10 20H2 環境でチーミングを設定する~内容は備忘録だよ編 マルチベンダーチーミングの巻”

最近のゲーム

シューターを止めてから、やるゲームは専らRPGばかりになっています。
例えばドラゴンクエスト11Sとか、Final Fantasy 14だったり。
まぁそもそもあんまりゲームをする気になれない程度だったりするんですけどね。

続きを読む “最近のゲーム”

FF14 5.4パッチで追加されたバトルコンテンツについて

大ボリュームということで久しぶりに本腰を据えて蛮神や零式をやるつもりだったのですが。
いやこれ難しくないですか。もう蛮神でヒーヒー言ってるし、零式どころかノーマルエデンですら死にまくってもう嫌だ状態。

前回のパッチでの蛮神や零式をスキップしたせいか(そもそもやる気が起きなかった)、バトルコンテンツに対しての熱がひんやりしています。
なんでこうなったのかは、冷却期間が長かったのと、そもそも僕が下手糞かつ脳が死んでる状態だと思うんです。
やっぱりこういうのは一定期間やらないと熱が冷めてしまって適当プレイに走ってしまいがち。

蛮神くらいはクリアしたいところですが、脳死状態の僕にはそれすらかなり厳しいと感じました。

底辺プレイヤーの限界ですかね?それともFF14卒業の時期?
金策するわけでもなく、ただぼーっとルーレット一通りやったらログアウトしている始末です。
練習どころか初見見学PTにすら入ってない、正確に言うとPT探しすらしてない。
やっぱり潮時なのかなぁ…。

さらば平成、さらば青春のPCゲー

あらかじめ予防線的なものを張るのは悪い癖だが、実際のところ、もはや短いとも言えなくなってきたPCゲームの歴史を振り返るにあたって、個人の非常に狭量な視野でしかモノを語れないうえに、歴史を振り返るには若すぎると言われてもおかしくない程度にしか知見に乏しい。
その程度のうわべしか知らないような若輩者の振り返る歴史を読んでいただければ幸いである。
しかも話にまとまりがなく、冗長で無駄ばかりの駄文。暇潰し以外で読むことはおススメしない。

続きを読む “さらば平成、さらば青春のPCゲー”

Windows 10 の Power Shell でチーミングを設定する~内容は備忘録だよ編

Teaming と言うと、速度が2倍3倍!すごく早くなる!みたいなイメージがあるけど、基本的にボトルネックが存在すれば結局のところはその速度にあった速度しか出ないわけなので、19年4月時点ではLAN内が早くなる程度にしか認識していない。ウチはNUROでもないし。
本当はLAN内ファイルサーバとかにアクセスするときとかに便利な機能なんじゃないかな?僕はLANアダプタ遊んでるのが気に食わないので使っているというだけの理由なんだけどね。
さっさとCAT 8の速度が出る回線になぁ~れ☆

なお、今回の設定例ではマザーボードに ASRock Z390 Taichi を使用しています。

続きを読む “Windows 10 の Power Shell でチーミングを設定する~内容は備忘録だよ編”

ベンチマークソフトあれこれ

僕自身はこの手のソフトはスコアを競うよりももっと大事なこと、
つまりオーバークロック後や新PC購入、組み立て後など、不具合がないのを確認するためのソフトだと思ってるワケですが、
まぁ個人的な意見はどうでもいい。色々紹介したいと思います。

続きを読む “ベンチマークソフトあれこれ”

Prime 95の簡単な使い方

ちょっと詳しい人ならば、Prime 95と聞けばシステムの安定性を計る上で利用するソフトだということを知っているとは思います。
類似ソフトにはCINEBENCH R15/R20やBlenderといったレンダリングを利用したモノからPrime 95のようにCPUとメモリ、チップセットに負荷をかけるものまで多彩です。更新が止まってしまい、過去のものとなってしまったOCCTも限定的ながらも未だに利用されています。

続きを読む “Prime 95の簡単な使い方”

ASUS EZ Updateのスタートアップを無効化する

これ、ネットに転がっている情報、特にASUS公式が掲載している方法”レジストリを弄って消してしまえ”という方法が使えなかった。
この世の終わりかと思った。

レジストリ変更も、スタートアップの停止も機能せず、起動時には顔を出してあいさつしに来るこいつが非常にうっとおしかったので、何とかできないかと模索し「そうだ、タスクスケジューラでどうにかできないか」という考えに至る。

結論から言うと、少なくとも僕の環境では成功、2度とヤツの顔を拝むことが無くて済みそうだ。ストレスが減る。

で。方法は至って簡単だけども、Windows 10環境のお話しかできない。
8.1や7ではタスクスケジューラの呼び出し方を思い出せないので、その辺は適当に。
僕の忘備録みたいなもんだし。まぁいいか。

Ez Updateのスタートアップ無効化手順@タスクスケジューラ
1.スタートボタンを右クリックして、コンピュータの管理を選択
2.システムツール内のタスクスケジューラをダブルクリック
3.ASUSフォルダ内のEz Updateを右クリック、無効化で完了。
一応再起動してみて、こんにちはしてくるかどうか確認。
まだ出てくるならほかの手法をGoogleで検索。WindowsKillerなんちゃらはおススメしません。

おわり。